シャクナゲのプロフィール 一般名:シャクナゲ 学名:Rhododendron subg. Hymenanthes 科名:ツツジ科 属名:ツツジ属シャクナゲ亜属 原産地:北半球 茎高:50㎝~2m 花形:じょうご型で先端が5深裂の花序 開花時期:4~5月 シャクナゲの花言葉と由来 「威厳」、「荘厳」、「警戒」、「危険」 ...
フラワーアレンジメントの記事一覧( 18 )
ノースポールの説明 科目 キク科 別名 カンシロギク クリサンセマム 原産地 北アフリカ 花色は白で、直径3センチぐらいの小さな菊の形の花を一つのくきに一つつけます。白のはなびらに中心が黄色で清楚なでかわいらしいイメージの花です。ほかの花とも合わせやすく、お手入れしだいで一株でも、こんもりと茂り、十分なボリュームに育...
マツバギクのプロフィール 一般名:マツバギク 学名:Lampranthus spectabilis 科名:ハマミズナ科 属名:マツバギク属 原産地:南アフリカ 茎高:10cm~30cm 花形:直径3cm~10cmの菊状花 開花時期:3~6月 マツバギクの特徴 マツバギクは、多年草で、時を経ると茎は木質化し、根元から分枝...
セダムのプロフィール 一般名:セダム 学名:Sedum 科名:ベンケイソウ科 属名:マンネングサ属 原産地:世界中の温帯から亜熱帯地域 茎高:2㎝~60cm 花形:5弁花 開花時期:6~8月 セダムの花言葉 「静寂」、「私を思ってください」、「落ち着き」、「枯れることのない愛」 セダムの名前と花言葉の由来 セダムという...
ねむの花のプロフィール 一般名:ネムノハナ 学名:Albizia julibrissin 科名:マメ科 属名:ネムノキ属 原産地:中東から西アジア、東アジア、日本 茎高:5m~15m 花形:直径3cm前後、頭状花序 開花時期:7~10月 ねむの特徴 ネムノキは落葉高木です。葉は偶数の羽状複葉です。夜になるとこの葉が閉じ...
ブーゲンビリアのプロフィール 一般名:ブーゲンビリア 学名:Bougainvillea 科名:オシロイバナ科 属名:ブーゲンビリア属 原産地:中南米 樹高:3m~5m 花形:苞葉の中に直径1㎝弱の花 開花時期:6~11月 ブーゲンビリアの特徴 ブーゲンビリアの和名は、イカダカズラ、ココノエカズラ、葛というように、蔦をの...
基本情報 科目:ナス目ナス科 別名:ハナタバコ、マルバタバコ 原産地:アメリカ、ポリネシア、オーストラリア ニコチアナの特徴、花言葉 さて、そんな熱帯生まれのニコチアナですが、開花期は6~11月とまとまった期間に長い間花を咲かせてくれます。株はロゼット状で、そこから茎を伸ばし白、赤、ピンク、緑などのバリエーション豊かな...
ケイトウ 花 名:ケイトウ 科目:ヒユ科 別名:セロシア・カラアイ・ケイカン 原産地:熱帯アジア・インド 開花期:7~11月 草丈:30〜90センチ 花色:赤、黄、桃、橙、白など 花言葉:おしゃれ 風変わり 色あせぬ恋 情愛など 日本で古くから親しまれた定番花 ケイトウは、花壇やコンテナ植えに適し、比較的育てやすいヒユ...
千日草の説明 科目 ヒユ科 別名 千日紅 (センニチコウ) 原産地 グアテマラ・パナマ 夏から秋にかけての長い期間、その愛らしい姿で私たちの目を楽しませてくれます。別名千日紅といいます。千日も続くかのように、長く色あせずに咲き続けてくれることから付いた名前だそうです。みずみずしい緑の葉にすっとのびた茎から、ピンクや赤の...
「菊」の基本情報 一般名 きく 学名 Chrysanthemum × morifolium Ramat 科名 キク科 属名 キク属 原産地 中国、日本 草丈 5~20cm 花径 3~20cm 開花時期 日照時間の調整で通年開花 「菊」の説明 「菊」は、和菊と洋菊に区別されます。種類も豊富で、花期や性質も少しずつちがいま...