ユリオプスデージーの説明 科目 キク科 原産地 南アフリカ 初冬から春にかけて次から次へと黄色い花をつけてくれます。草丈が大きなものは1メートルにもなることがあります。霜にさえ気をつければ、冬を越して次の年にも花をつけてくれます。原産地では低木とされています。シルバーリーフの葉も美しく、人気があります。 ユリオプスス...
フラワーアレンジメントの記事一覧( 17 )
タイサンボクのプロフィール 一般名:泰山木(タイサンボク) 学名:Magnolia grandiflora 科名:モクレン科 属名:モクレン属 原産地:北アメリカ 樹高:5~20m 花形:9~12弁花 開花時期:5~7月 泰山木の花言葉 泰山木の花言葉は、「前途洋々」、「希望に満ち溢れている」、「壮麗」、「威厳」、「真...
基本情報 科目:シュウカイドウ科シュウカイドウ(ベゴニア)属 別名:四季咲きベゴニア 原産地:ブラジル ベゴニア・センパフローレンスの特徴、花言葉 さて、今回ご紹介するベゴニア・センパフローレンスですが、こちらは4~10月の間に勢いよく花を咲かせる多年草です。草丈は15~40センチと比較的育てやすいサイズで、白、ピンク...
基本情報 科目:スミレ科 別名:サンシキスミレ 原産地:ヨーロッパ、西アジア パンジーの特徴、花言葉 さて、今回ご紹介させて頂くパンジーですが、こちらは11~5月と長期間花を咲かせる春を代表する花です。草丈は10~20センチと程よく可愛らしい大きさで、花色は挙げますと紫、青、黄、橙、桃、茶、赤、白、複色など切が無いほど...
ノースポール 科目:キク科 別名:パルドサム、クリサンセマム、ノースランド 原産地:ポルトガル、スペイン、北アフリカ ノースポールの特徴、花言葉 さて、今回ご紹介するノースポールですが、3~6月の涼しい期間に長く花を咲かせる初心者の方にも比較的育てやすいお花です。大きさは3センチほどで中心が黄色のノジギクやマーガレット...
読み方 あかばなゆうげしょう 別名 夕化粧 科目 アカバナ科マツヨイグサ属 学名 Oenothera rosea 原産地 北アメリカ南部、南アメリカ 開花時期 5月〜9月 生育地 道端、川原、空き地など 名前の由来 花が赤いことからアカバナ、美しいことから化粧となったようです。元々は夕方から咲くため夕化粧となっていたそ...
読み方 あかばなひるぎ 別名 雄蛭木(おひるぎ) 科目 ヒルギ科オヒルギ属 学名 Bruguiera gymnorrhiza 花の特徴について 赤花蛭木(アカバナヒルギ)は、雄蛭木の別名になります。雄蛭木は、ヒルギ科オヒルギ属のマングローブ樹種の1つです。樹高は最高で25Mほどになります。常緑高木で、日本国内では樹高が...
花 名:コリウス 科 目:シソ科 別 名:キンランジソ 原産地:熱帯、亜熱帯アジア 開花期:4〜11月 草 丈:20〜100cm 花 色:赤、黄、緑の斑入り 花言葉:善良な家風、かなわぬ恋、恋の望み、健康 コリウスの特徴 コリウスは、美しい葉色や斑で、夏から秋に大活躍するカラーリーフの代表格です。 カラーバリエーション...
読み方 あかばなじょちゅうぎく 別名 赤花虫除け菊(あかばなむしよけぎく) 科目 キク科シロバナムシヨケギク属 学名 Chrysanthemum coccineum Chrysanthemum:キク属、 coccineum:紅色の Chrysanthemum(クリサンセマム)は、 ギリシャ語の「chrysos(黄金色)...
セントポーリアのプロフィール 一般名:セントポーリア 学名:Saintpaulia 科名:イワタバコ科 属名:アフリカスミレ属 原産地:タンザニアから南アフリカにかけて 茎高:10cm~20cm 花形:直径3cmほどの5弁花の散房花序 開花時期:ほぼ1年中 セントポーリアの特徴 セントポーリアには、24種の原種がありま...